Windows に Chocolatey で Kaoriya Vim をインストールしてみる

Chocolatey のおかげで、Windows でもパッケージ管理ができて便利ですね。
ですが、Chocolatey のパッケージにないものもあり、一元管理できないのは若干面倒です。

そこで、試しに、Kaoriya Vim のパッケージを作ってインストールしてみました。

cd01/Chocolatey-KaoriyaVim
https://github.com/cd01/Chocolatey-KaoriyaVim

と言っても、設定用のXMLファイルを記述して、 chocolateyInstall.ps1 の中にインストールする処理を書くだけです。
しかも、インストールする処理も、ZIPファイルをダウンロードしてきて解凍してくれるコマンドが用意されているので、それに引数を与えるだけでした。
インストール後にPATHの通っているディレクトリにexeファイルのパスが書かれたバッチファイルを置いてくれたり、32bit と 64bit で別々にURLが指定できたりと、いろいろと便利な感じでした。

設定ファイルを作成後は、 chocolatey package コマンドを実行して、パッケージを作成し、その後、 cinst KaoriyaVim -source C:\path\to\Chocolatey-KaoriyaVim としてやればインストールできました。

本当は、GitHubに置いてあるファイルとかから、インストールできるといいなあと思ってたのですが( cinst KaoriyaVim -source https://github.com/cd01/Chocolatey-KaoriyaVim/raw/master/KaoriyaVim.7.4.nupkg みたいな感じ)、よく分からず、体力の限界なので、ここで止めておきます。

まあ、Chocolatey の大元の方に、作ったパッケージファイルをアップロードすれば、いいんでしょうが、なんかいろいろ面倒くさそうなので。まず、アカウントを作るところから面倒くさい。

あと、ローカルに置いたファイルからインストールできると、会社で社内向けツールをインストールするときに使うと便利かもと思いました。

see also

特に注があるものを除いて、このサイトの内容物は Creative Commons Licence 表示 - 非営利 - 継承 2.1 のもとでライセンスされています。

© 2015 cd01